2022年10月15日(土)のワクチントーク集会には多くの方がご参加・ご発言いただきありがとうございました。 当日、質疑応答時間が取れませんでしたので、報告も兼ねてタネまき会を開催します。集会に参加された方が対象ですが、 … 続きを読む
新型コロナ発生から2年半を過ぎました。 今、どんな情報が求められているのか、ワクチントーク集会を前代表の母里啓子さんの1周忌である2022年10月15日にコロナワクチン問題を中心に、対面集会とZoom集会の両方で開催しま … 続きを読む
復活タネまき会3回を通して、3、4回目のブースター接種の問題と子どもへの接種の問題の本質が見えてきました。マスコミ報道は、感染の「爆発的拡大」を強調して、4回目接種への誘いを進めています。 PCR陽性者が増加しているとい … 続きを読む
2022年6月24日、25日のコロナワクチン問題を中心とするタネまき会では、熱心なご参加をいただきましてありがとうございました。今後も開催してほしいとの声をいただきましたので、7月25日(月)の開催を決めました。多くの皆 … 続きを読む
学校ではMRワクチンやHPVワクチンなどの「お知らせ」が配布され始めました。現場の教員の方や保護者の方からの問い合わせが増えています。 子どものワクチンをどうするかを本腰を入れて考えたいと思います。今回は今学校や子どもと … 続きを読む
コロナワクチンについてのタネまき会をしばらく中断していましたが、再開することになりました。 子どものワクチン接種どうします? 2022年6月24日(金) 時間19時〜20時30分 zoomでの開催 無料 学校ではMRワク … 続きを読む
2022年5月号(医問研ニュース)No.561号は新型コロナワクチンの4回目接種、妊婦への接種、コロナ検査とワクチンについて(現在のコロナ対策)について内外の科学論文(NEJM、MMWR等)も考察した上で、日本の対応につ … 続きを読む
2022年3月30日、厚生労働省健康局長と厚生労働省医薬食品局長の連名で、各都道府県知事宛に「定期の予防接種又 は臨時の予防接種(以下「定期の予防接種等」という。)を受けた者が、厚生労働大臣が 定める症状を呈していること … 続きを読む
講演会のお知らせ ~子どもたちをまもるために~ コロナワクチンと子宮頸がん(HPV)ワクチン打つの? ☆☆*******************************☆☆ 講師: 隈本邦彦(くまもとくにひこ)氏 … 続きを読む
2022年2月12日に東京都渋谷区で上映された尼崎市の長尾医師を中心に製作されたワクチン後遺症の映画があります。院内集会でも上演されたようですが、各方面の圧力により大きな映画館では上映を拒否されているようです。子どものワ … 続きを読む