消費者のための安全安心情報サイト

成年後見制度の見直しに係る民法改正に向けた院内集会(紹介)

成年後見制度の見直しに係る民法改正に向けた院内集会 ◆成年後見制度の見直しに係る民法改正に向けた院内集会のご案内 https://jngmdp.net/2023/11/01/20231101/ 法務省は、これまで当事者団 … 続きを読む


第25回「薬害根絶フォーラム」(紹介)

MMR被害児を救援する会 栗原淳さんよりご紹介 1999年10月に結成された薬被連が毎年この時期に開催してきたもので、25年目となります。直前のご案内となってすみませんが、下記の通り、オンラインも可能ですのでふるってご参 … 続きを読む


シンポジウム「特商法の抜本的改正に向けて~法改正運動の現状と今後の展望~」日弁連 (紹介)

2016年に特商法(特定商取引法)が改正されましたが、特商法分野におけるトラブルや相談は依然として多い状況にあります。 特商法の抜本的改正を求める声は、日弁連だけでなく各地の弁護士会、消費者団体からも多く上げられています … 続きを読む


リコール情報 10月

2023年10月2日に登録されたリコール情報についてお知らせします。対象品の詳細については、消費者庁リコール情報サイトをご覧ください。 【新規登録情報】 ○リーダーメディアテクノ「飛衛門メタルボール」  ⇒当該製品を打っ … 続きを読む


HPVワクチン被害者の応援を募ります!

北九州市でHPVワクチン署名活動と訴訟支援のための 集会が行なわれます。 九州原告団の梅本さんは全国の訴訟の支援もしながら、九州地区の原告代表として精力的に活動されています。 この集会は、来年から始まる原告本人尋問に立つ … 続きを読む


悪質商法から身を守るために 堺次夫さんの本をご紹介します

知らないところで詐欺大国になっている日本。これから起きる超インフレで高齢者を中心に若者も生活が圧迫される中、悪質商法の木会社だけでなく、加害者になる可能性も十分あります。 漫画でわかりやすく、解説は、コンシューマネットの … 続きを読む


コロナ対応を考える その76 年間1兆円を遥かに超えるコロナワクチン支出をどう考える?コロナで国が潰れるは現実

別ウィンドウで開く

2023年10月15日(日)、日本教育会館でワクチントーク全国と共催でアフターコロナの予防接種を考える講演会を開催しました。報告は追って致しますが、コロナワクチンだけでなく副反応の実態、救済制度の問題点、HPVワクチンや … 続きを読む


  第34回 原子力市民委員会(CCNE)      「 処理汚染水の海洋投棄では何も解決しない          福島第一原発の“廃炉”の過酷な現実 」(紹介)

10月30日(月)に「第34回 原子力市民委員会」を下記のテーマにて開催いたします。 今回はオンラインのみとなりますが、どなたでも傍聴いただけますので、ぜひご参加いただけると幸いです。 □──────────────── … 続きを読む


HPVワクチン薬害訴訟を支える会・大分 学習会のお知らせ(紹介)

支える会・大分の清國さんより。   ◎11/3(金・祝)大分県大分市で「草伏村生さんやM君を偲ぶ薬害エイズの集い」開催 今回は2部制で、後半にHPVワクチン薬害訴訟の専門家証人尋問について解説があります。 チラシは下記か … 続きを読む


「 放射線防護の民主化フォーラム 2023-2030 」with 飛田晋秀写真展、減思力展、原子力災害考証館furusato ―福島の経験を共有し、放射線の影響からの‟身の守り方”を市民の視点で問い直す(紹介)

20231103-04_forum_flyerのサムネイル

原子力市民委員会(CCNE)事務局長の村上さんからの大切な放射線防護を知る講演会のお知らせです。 福島第一原発事故後の放射線防護における最大の問題は、市民の人権や意向を無視した方策がとられてきたことにあります。放射線の影 … 続きを読む


CNJ出版物


詳しくはこちら(多部数ご注文の場合は割引があります)



詳しくはこちら(多部数ご注文の場合は割引があります)



詳しくはこちら(多部数ご注文の場合は割引があります)



詳しくはこちら(多部数ご注文の場合は割引があります)



詳しくはこちら(多部数ご注文の場合は割引があります)


Amazonで購入する

Kindle版 電子ブック:300円

メールマガジン購読

コンシューマネット・メルマガにご登録いただくと、最新記事の情報が月1回、配信されます。ぜひご利用ください。

カテゴリー

月別記事