消費者のための安全安心情報サイト

ICRP勧告について学び検討する連続ウェビナー 第2回 開催のお知らせ

ICRP勧告について学び検討する連続ウェビナー 第2回のご案内です。 (第1回の動画・資料はこちらからご覧いただけます)  http://www.ccnejapan.com/?p=13956 □───────────── … 続きを読む


2023 薬害根絶デーにご参加を

230817ykd案内02のサムネイル

今年も薬害根絶デーが開催されます。 集会では、被害者救済の観点から「新型コロナワクチン」「HPVワクチン」について検討します。 17時から、厚労省前でリレートークを開催。 みなさんの参加をお待ちしています。 集会参加、ま … 続きを読む


放射性廃棄物政策を問う 第33回 原子力市民委員会にご参加を

原子力市民委員会(CCNE)から参加のお誘いです。 8月30日(水)に「第33回 原子力市民委員会」を下記のテーマにて開催いたします。 どなたでも傍聴いただけますので、ぜひご参加いただけると幸いです。 □──────── … 続きを読む


7月のリコール情報

2023年7月3日に登録されたリコール情報についてお知らせします。対象品の詳細については、消費者庁リコール情報サイトをご覧ください。 【新規登録情報】 ○神戸物産「パラタ(プレーン)」  ⇒一部商品に虫体の混入が認められ … 続きを読む


6月のリコール情報

2023年6月1日に登録されたリコール情報についてお知らせします。対象品の詳細については、消費者庁リコール情報サイトをご覧ください。 【新規登録情報】 ○【注意喚起】「健康食品:ロイヤルハニーVIP」  ⇒いわゆる健康食 … 続きを読む


北海道ワクチントークが開催されます 「新型コロナウィルス感染症からみえる最新ワクチン事情パート2」 zoomでのご参加も可能です

CCF_000004のサムネイル

2023年8月11日(金)祝日 北海道ワクチントークが開催されます。 コロナが一見終息に向かうかに思われる今、「うつる病気」の基本にかえって、一連のコロナで起きたこと、これまでの予防接種の歴史を踏まえて、これからの予防接 … 続きを読む


託送料金についての経産省・エネ庁の説明は適正か?〜託送料金訴訟が問うもの

×

電気料金の高騰が続いていますが、託送料金はどう影響しているのでしょうか。経済産業省の電気料金や託送料金の説明を見たことはありますか? https://www.enecho.meti.go.jp/category/elec … 続きを読む


ワクチントーク全国のページを新設しました 第一回は副反応情報

2022審議結果(定期接種)

コンシューマネット・ジャパンはこれまでワクチントーク全国や北海道ワクチントークと一緒に予防接種問題について活動を続けてきました。前ワクチントーク全国の代表は母里啓子さんでしたが、母里さんにはコンシューマネット・ジャパンの … 続きを読む


アフターコロナ私たちは何を学ぶ 学習会・集会のお知らせ・コンシューマネット・ジャパンの予防接種問題新体制について

5類相当になった今も、病院等での入院時PCR検査の強制や面会の厳しい制限、高齢者施設でのコロナワクチン6回目接種の強い勧奨が続いています。子どもたちもマスクを離せず、これからの季節は熱中症が気になります。 コンシューマネ … 続きを読む


5月のリコール情報

2023年5月1日に登録されたリコール情報についてお知らせします。対象品の詳細については、消費者庁リコール情報サイトをご覧ください。 【新規登録情報】 ○Cafe&Restaurant DECO「藻ぎティー」   … 続きを読む


CNJ出版物


詳しくはこちら(多部数ご注文の場合は割引があります)



詳しくはこちら(多部数ご注文の場合は割引があります)



詳しくはこちら(多部数ご注文の場合は割引があります)



詳しくはこちら(多部数ご注文の場合は割引があります)



詳しくはこちら(多部数ご注文の場合は割引があります)


Amazonで購入する

Kindle版 電子ブック:300円

メールマガジン購読

コンシューマネット・メルマガにご登録いただくと、最新記事の情報が月1回、配信されます。ぜひご利用ください。

カテゴリー

月別記事