「消費者問題学習会」動画配信のご案内 ~とちぎ消費者ネットワーク 講演を録画した動画を、講師の坂東先生にご快諾をいただき、講演動画をアップ致しました 【演題】:「18歳で成人,大人です-成人年齢引下げで1 … 続きを読む
講演会のお知らせ ~子どもたちをまもるために~ コロナワクチンと子宮頸がん(HPV)ワクチン打つの? ☆☆*******************************☆☆ 講師: 隈本邦彦(くまもとくにひこ)氏 … 続きを読む
HPVワクチン薬害・東京支援からのご案内 行事予定 ・「子宮頸がんワクチン 副反応勉強会」 講演:横田俊平 医師 3月26日(土)14:00~16:00、会場:那覇市・なはーと オンライン併用 主催:HPVワクチ … 続きを読む
2022年2月1日に登録されたリコール情報についてお知らせします。対象品の詳細については、消費者庁リコール情報サイトをご覧ください。 【新規登録情報】 ○バイク(ヤマハ TRACER900 GT) ⇒スロットルグリップ … 続きを読む
2022年2月12日に東京都渋谷区で上映された尼崎市の長尾医師を中心に製作されたワクチン後遺症の映画があります。院内集会でも上演されたようですが、各方面の圧力により大きな映画館では上映を拒否されているようです。子どものワ … 続きを読む
HPVワクチン薬害訴訟を支える会・大分 世話人の清國さんからの情報です。 支える会・大分の通信№7(2022/02/24発行)と3/27集会のご案内です。 ①2022/02/24発行の通信№7 https://drive … 続きを読む
加藤純二医師から、コロナワクチンに関する要望書を提出されたとのご連絡を受けました。 各地でワクチン問題に取り組まれる方への情報提供の快諾をいただきましたのでご参考にしてください。コンシューマネット・ジャパンでは各地での取 … 続きを読む
栗原敦さんからの情報を紹介します。アナフィラキー以外の副反応はほとんど認められていないことがわかります。 2202年2月10日現在の状況です。これまで分科会・部会は総計8回開催されています。 審査総件数:554件、うち死 … 続きを読む
2021年10月15日に理事の1人である母里啓子さんが逝去されました。4ヶ月を経て、予防接種問題への取り組みをはじめとする体制の変更を行いましたのでお知らせします。 私たちの身の回りの課題は多種多様ですが、これまでたびた … 続きを読む
「若者のマルチ問題に関するシンポジウム」の開催について 日本司法書士会連合会 消費者問題対策委員会 マルチ取引を規制する特定商取引法が平成20年に改正され規制の強化が図られましたが、被害件数は高止まりの傾向にあります。 … 続きを読む