長年EBMを研究されてきた医療問題研究会(注)の医師で予防接種他の問題にも詳しい山本英彦さんからご投稿いただきました、甲状腺がんをめぐる日本の研究や公報がいかに被害隠しのものであったかを理論的に示されています。論文とその … 続きを読む
東京電力元経営陣3名の刑事責任を問う福島原発刑事裁判は、9月19日に判決が言い渡されます。 福島原発刑事訴訟支援団による関東6県の主要駅頭での「判決前キャラバン」が昨日から始まりました。 また、9月8は東京都文京区民セ … 続きを読む
もんじゅなき日本の核燃料サイクルの根拠も消えた フランスの有力紙「ル・モンド Le Monde」は2019年8月29日、仏原子力・代替エネルギー庁(CEA)が高速原型炉アストリッド(ASTRID)の開発を放棄したと報道し … 続きを読む
放射性廃棄物処分は今後のエネルギーに対する最重要な問題です。原子力発電設置のときから、「トイレのないマンション」と言われながら、処分問題が棚上げされてきました。3.11以降は特に関心の高いテーマですが、マスコミもふくめ、 … 続きを読む
2019年1月31日(木)10:30~ 東電株主代表訴訟 第45回口頭弁論期日傍聴のお願い・報告&学習会のご案内 本件の被告の勝俣氏、武藤氏、武黒氏を被告人とする東電福島第一原発業務上過失致死傷事件の刑事公判は年 … 続きを読む
「原発ゼロ基本法案」の早期国会審議入りを求める集会 開催のご案内 2018年3 月9 日、立憲民主党・日本共産党・社会民主党・自由党のほか無所属の有志議員により、「原発ゼロ基本法案」は衆議院に提出されました。しかし、その … 続きを読む
函館市が提起した大間原発建設差止等訴訟は、日本で初めて自治体が原告となって原発の差し止めを求めた裁判です。 建設中の大間原発は、函館市から30キロの距離にあります。 大間原発から50キロ圏内の函館市を含む北海道の道南区域 … 続きを読む
新・もんじゅ訴訟 5月7日(月) 第10回口頭弁論 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/monju/18-05-01-2/ 原子力規制委員会に対して、もんじゅに係る原子炉設置許可処 … 続きを読む
川内原発は、過去に何度も火砕流が到達したと見られる場所に立地しており、火山活動による事故のリスクが世界一高い原発であることは間違いありません。 昨年の熊本大地震による原発への影響も懸念されています。 前回11月29日の第 … 続きを読む
フランスの経済紙Les Echosによると、第4世代原発として計画中の新型高速炉ASTRIDについて、計画の中枢を担っている仏原子力庁(CEA)は規模を縮小する方向で再検討しているそうです。理由は資金難。フランス政府は今 … 続きを読む