消費者のための安全安心情報サイト

"放射能"カテゴリーの記事一覧

「 放射線防護の民主化フォーラム 2023-2030 」with 飛田晋秀写真展、減思力展、原子力災害考証館furusato ―福島の経験を共有し、放射線の影響からの‟身の守り方”を市民の視点で問い直す(紹介)

原子力市民委員会(CCNE)事務局長の村上さんからの大切な放射線防護を知る講演会のお知らせです。 福島第一原発事故後の放射線防護における最大の問題は、市民の人権や意向を無視した方策がとられてきたことにあります。放射線の影 … 続きを読む


ICRP勧告について学び検討する連続ウェビナー 第2回 開催のお知らせ

ICRP勧告について学び検討する連続ウェビナー 第2回のご案内です。 (第1回の動画・資料はこちらからご覧いただけます)  http://www.ccnejapan.com/?p=13956 □───────────── … 続きを読む


新シリーズ アフターコロナ私たちは何を学ぶ?〜その1 原発事故と甲状腺がんの真実とは?過剰診断という欺瞞

新型コロナ発生後、2020年3月頃からシリーズで情報提供をしてきたコロナ対応を考えるシリーズが75回を数えました。この間「タネまき会」によるzoom学習会や3冊のコロナワクチンやマスク問題に関するブックレットの発行や国や … 続きを読む


ベルギー公衆保健研究所(WIV-ISP):ベルギーのフロリュス放射性廃棄物中間貯蔵施設周辺で甲状腺がんが8%多発

ベルギーの公衆保健研究所(Institut de santé publique/Wetenschappelijk Instituut Volksgezondheid)の研究グループは、ベルギーの原子力施設周辺での甲状腺が … 続きを読む


福島原発事故被災地で周産期死亡が増加 :「Medicine」誌論文を共著者が解説

医療問題研究会の代表で医師の林 敬次さんが、Hagen Heinrich Scherbさんらと行った福島原発事故被災地域での周産期死亡の変化を調べる疫学研究の結果が、医学学術誌 Medicine(December 201 … 続きを読む


厚労省 甲状腺がんと放射線被ばくに関する医学的知見を公表(厚労省HPより)

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000146085.html 報道関係者各位   甲状腺がんと放射線被ばくに関する医学的知見を公表します ~労災請求を受け、国際的な報告や疫学 … 続きを読む


原子力災害対策特別措置法第20条第2項の規定に基づく食品の出荷制限の解除~厚労省HP

  原子力災害対策特別措置法第20条第2項の規定に基づく食品の出荷制限の解除   (原子力災害対策本部長指示) 本日、原子力災害対策本部は、原子力災害対策特別措置法に基づき出荷制限が指示されていた宮城 … 続きを読む


食品中の放射性物質の検査結果について(第934報)

  厚労省HPより 食品中の放射性物質の検査結果について(第934報)   (東京電力福島原子力発電所事故関連) 厚生労働省では、東京電力福島原子力発電所事故を踏まえて自治体等において行われている、食 … 続きを読む


2015年5月28日付 食品の出荷制限

  原子力災害対策特別措置法第20条第2項の規定に基づく食品の出荷制限の設定   (原子力災害対策本部長指示) 2015年5月28日付、出荷制限の指示 長野県に対し、長野県木島平村(きじまだいらむら) … 続きを読む


食品中の放射性物質の検査結果について(第930報)

  厚労省HPより 食品中の放射性物質の検査結果について(第930報)   (東京電力福島原子力発電所事故関連) 厚生労働省では、東京電力福島原子力発電所事故を踏まえて自治体等において行われている、食 … 続きを読む


カテゴリー

月別記事