直前のご案内ですが、医療による人権侵害の源とも言える優生保護法問題。大阪の利光恵子さんから呼びかけです。 現在、優生保護法問題は、解決に向けて大きな節目を迎えています。 昨春の大阪高裁・東京高裁判決に続いて、今年に入って … 続きを読む
Kさんから、コロナワクチン接種後の経過の報告をいただきました。 【既往歴】 2018年2月 歩行が急に困難になり、整形外科を受診。 脊柱管狭窄症と診断され、ノイトロビンを処方され、5月まで服用。 かなり軽くな … 続きを読む
3/25(土)14:00~の 「薬害エイズ、和解の日に」(紹介)を再度お知らせ致します。 薬害エイズの和解成立が1996年3月29日。 私たちは毎年この3月29日前後の日に、毎年かかさずに「薬害エイズを忘れない」「共に生 … 続きを読む
2023年1月26日の予定していました、コロナワクチン副反応の現状と救済を探るタネまき会を3月24日(金)に開催いたします。(zoom開催) 多くの皆様のご参加をお待ちしています。 コロナワクチン副反応が認められないのは … 続きを読む
秋庭賢司さんの急逝から3週間が過ぎました。北海道から追悼文が寄せられましたのでご紹介します。 秋庭先生へ 私は、直接お会いしたことはありませんでしたが、お名前だけは、随分前からフッ素研究会で、存じ上げておりました。ここ2 … 続きを読む
北海道現地から、三浦雅子さんによる報告です。前回の報告と重複しますが、簡潔にまとめていただいたので掲載いたします。 【2022年度ワクチントーク北海道の道に対する要請報告(2023年1月26日要請)】 1 北海道における … 続きを読む
2023年1月26日、北海道ワクチントークと市議会議員や市民の立場から医療問題に取り組む団体等が道庁との話し合いをされました。2022年12月の北海道ワクチントーク集会での学習の成果も踏まえ、日本脳炎ワクチン、HPVワク … 続きを読む
北海道の活動の続きです。地道にワクチン禍被害予防と救済活動を続ける北海道ワクチントークの質疑を通じて、制度全般における副反応被害救済について、自治体の対応がいかに杜撰であるかが明らかになりました。 2023年1月26日 … 続きを読む
北海道ワクチントークの北海道に対する申し入れと回答の第2弾。HPVワクチンと日本脳炎ワクチンについての報告です。 2023年1月26日 北海道知事 鈴木 直道 様 ワクチントーク北海道 代表 荻原 敏子 … 続きを読む