月別アーカイブ: 9月 2025

HPVワクチン薬害薬害訴訟 原告支援集会@東京にご参加・ご支援を!!

HPVワクチン東京訴訟支援ネットワーク世話人の江川守利さんから集会のご案内をいただきました。 一人でも多くの方の参加と支援をお願いいたします。 2025年10月11日(土)の原告支援集会は会場にも多数の原告被害者が登壇して生の声で訴えます。大勢の支援者で応援するために大きな会場に変更しました。 また各地からもオンラインで原告被害...

ワクチントーク全国集会にご参加を!

2025年12月21日、日本教育会館で今年も恒例のワクチントーク全国集会を開催します。 HPV(子宮頸がん)ワクチン薬害訴訟も全国での証人尋問等は活発に続けられています。コロナワクチンについても有志医師の会を中心に接種中止に向けた活動が続けられています。 2025年8月31日に「受ける?/受けない?予防接種」を大幅改訂しましたが...

めるまが「HPVワクチンのほんとうのこと」№29 (紹介)〜CM攻勢の中、被害者に寄り添った情報発信を続ける

2024年8月に開始、九州大分から発信を続ける、清國さんのメルマガは登録者が1000人超となりました。 HPVワクチンは2010年に事業接種として中学生に「中学入学お祝いワクチン」として270万人超が接種しました。この15年間で莫大な被害者を出しましたが、コロナ禍の中、「持ち回り決議」で再開に踏み切り、2024年4月からは9価ワ...

学習会「コメ問題の未来を拓く ~国産米を食べ続けるため(紹介) 主催:全大阪消費者団体連絡会

学習会「コメ問題の未来を拓く ~国産米を食べ続けるため(紹介) 主催:全大阪消費者団体連絡会

学習会「コメ問題の未来を拓く ~国産米を食べ続けるために」                      主催:全大阪消費者団体連絡会 昨年からの「コメ不足」や「価格高騰」…。その根幹にある本当の 原因とは? コメ農家や水田の厳しい現実と、それらをもたらした 農政の問題点を共有し、未来を切り拓くための方向性を提起して いただきます。...