北海道ワクチントークにご参加を!今、ワクチンをどう選ぶ?
2025年8月30日(土)北海道ワクチントークが開催されます。皆様のご参加をお待ちしています。
ワクチントーク北海道 2025 チラシ 2期日: 8月30日 13時~16時
会場:かでる2・7 710会議室(札幌市中央区北2西7)
内容:講師提言者
テーマ:どんどん増えるワクチン!
~だから聞こう・学ぼう・選択しよう~パネルディスカッション(会場参加・ZOOM参加可能です)
生後2ヶ月から1歳までに定期接種で受ける9種類のワクチン。接種回数は13回。
その形態も5種類の混合ワクチンや7種類の同時接種を可能としています。
高齢者は新型コロナウィルスや帯状疱疹ワクチンが定期接種となりました。
「ワクチンで防げる感染症はワクチンで防ぐ」という流れの中で、私たちはどう人権を守っていくのか。
医師 専門家 保育士 保護者被害者 の提言から考えていきます。
①パネリストからの提言
・ワクチンの最新情報パート4 (古賀真子氏)
・子どものワクチン被害 総点検 (青野典子氏)
・新型コロナウィルスから学ぶ「感染症」(藤沢明徳氏) ZOOM参加
・どこにあるの?正しい情報(保護者:eまちづくり江別)
・今だから言いたい 伝えたい(被害者:HPVワクチン被害者)特別ゲスト隈本邦彦氏
豪華な講師が提言者で登場します。
今一度ワクチンについて一緒に考えませんか?子育て中の方には会場にお子さんスペース用意しました。
ぜひお誘いください。ぜひお仲間に拡散し、会場参加・ZOOM参加をお願いします。
申し込みはチラシQRコードか、wakutokuyorosiku@yahoo.co.jp 事務局三浦・荻原まで
8月25日までに申し込みください。
荻原携帯 09013850064 です。
●協賛金のお願い
本集会開催にあたり、別紙文書をご覧の上、主旨に賛同の上、ぜひ協賛金へのご協力をお願いします。
ご協力いただける場合は8月25日までに荻原あて郵貯銀行あてに一口1000円です。
何口でも構わないので、送金をお願いします。
よろしくお願いします。
ワクチントーク北海道 代表 荻原敏子