消費者のための安全安心情報サイト

ワクチントーク全国集会 2023 予防接種は何を受けますか? コロナワクチンから考える 子どものワクチン総点検と救済制度

今年もワクチントーク全国集会が開催されます。

コロナワクチンの勧奨接種、特に子どもへの接種をどうするか。HPVワクチン、本当に改良されて安心して男子にも打つべきか、乳幼児期での同時接種で死亡しながら不認定であった子どもの審査請求の結果はどうなったか、そしてこれから、全世代で予防接種にどう向き合うか?コロナ副反応での救済制度は機能していないのはなぜか?各地でのHPVワクチン被害救済をも求める訴訟はどうなっているのか?・・・・。疑問と不安は尽きません。

1人でも多くの皆さまの参加をお待ちしています。詳しくはチラシをご参照ください。

ワクチントーク全国2023チラシのサムネイル
2023年 10月15日(日) 13:00~16:30

日本教育会館(東京神田神保町) 707会議室 (開場 12時40分)

プログラム

コロナワクチンの有効性・安全性~子どもへの接種:山本 英彦さん

2つの同時接種被害から考える審査請求の問題点と可能性:青野 典子&栗原 敦

アフターコロナの予防接種と救済制度:古賀 真子
〈休憩〉

〈リレートーク〉コロナ後の予防接種
臨床医師として予防接種問題に関わってきた経験から:黒部 信一さん

コロナとこどもの発達〜発達応用心理学の立場から 大切な人の笑顔を見ずに子供は育つか:田中 真介さん

HPVワクチンはこれからどうなる?:打出 喜義さん
〈休憩〉

質疑応答

問い合わせ先

主催:ワクチントーク全国(青野:青い保育園 03-3777-1946)

共催:コンシューマネット・ジャパン(古賀:090-2470-5256) info@consumernet.jp

事前にPDF資料集をご購入いただくとそれが参加券となります。(10月10日〜販売)

・Zoom参加:ご購入いただくPDF資料集の裏表紙にZoomリンクとパスコードが記載されています。

(古賀 真子)

カテゴリー

月別記事