消費者のための安全安心情報サイト

ワクチントーク全国のページを新設しました 第一回は副反応情報

コンシューマネット・ジャパンはこれまでワクチントーク全国や北海道ワクチントークと一緒に予防接種問題について活動を続けてきました。前ワクチントーク全国の代表は母里啓子さんでしたが、母里さんにはコンシューマネット・ジャパンの理事も受けていただいていました。

2023年6月29日の総会で、コンシューマネット・ジャパンの理事にワクチントーク全国の事務局長の青野典子さんに就任いただきました。ワクチントーク全国は毎年集会を開催し、会報も出してきましたが、青野さんの好意で副反応情報を中心にコンシューマネットのHPへの定期的な寄稿をしていただくことになりました。

ワクチントーク全国について

1990年8月発足。インフルエンザワクチンが有害無益と知れわたり、その接種率が20%近くまで下がった時点で、他のワクチンもすべて検討しなおそうと結成されました。発足時BCG・日本脳炎ワクチンについて問題提起いただいた黒部信一医師が2022年より代表を務めています。

モットーは「予防接種について考える人はだれでも参加できる、勉強し、語り合い、行動する、開かれた市民団体」です。また「できる人が、できる時に、できることをする」です。

毎年、集めた情報を共有し意見交換するために全国集会を開いています。

全国集会などを長年共催しているコンシューマネット・ジャパンのHP上にワクチントーク全国の情報ページを作ります。

連絡先  〒143-0023 東京都大田区山王4-1-16 青い保育園気付
ワクチントーク全国
電話03-3777-1946

 

2023年度全国集会は 2023.10.15午後 日本教育会館にて開催予定です。


予防接種情報

青野 典子

定期接種にある予防接種後の被害認定・否認定について「疾病・障害認定審査会 感染症・予防接種審査分科会」にて、年5~6回審議され、その審議結果を公開しています。(コロナ感染症に関しては別枠です)定期接種に限られていますので、同時接種として任意接種の予防接種がある場合記載されません。例えばMRと記されていても、MR単独かほかの任意接種ワクチンとの同時接種かはわかりません。また、個人が公開されている資料から転記していますので、正確にはHPにてご確認いただきたいと思います。

1年単位でまとめたものを情報提供していきたいと思います。

疾病・障害認定審査会 感染症・予防接種審査分科会審議結果

2022年     (認定52否認定8)(再審査認定1)
2月10日(認定12否認3保留1) 9月9日(認定6否認0保留0)  
4月18日(認定6否認3保留1) 12月12日(認定4否認1保留0)  
6月16日(認定24否認1保留1) 再審査4月18日(認定1)  
性別接種時年齢ワクチン疾病名・障害名請求内容認定月否認(理由)
1 6歳BCG右上腕瘢痕ケロイド医療費・医療手当2月
2 5か月BCG左脛骨BCG骨髄炎医療費・医療手当2月
3 6か月BCG左腋窩リンパ節炎医療費・医療手当2月
4 7か月BCG左腋窩BCG肉芽腫医療費・医療手当2月
5 6歳BCG左肩瘢痕ケロイド医療費・医療手当2月
6 6か月BCG左大腿骨BCG骨髄炎医療費・医療手当2月
7 5ヵ月BCG左腋窩リンパ節炎医療費・医療手当6月
8 5ヵ月BCG結核疹医療費・医療手当9月
9 5ヵ月BCG結核疹医療費・医療手当9月
10 5ヵ月BCG左腋窩リンパ節炎医療費・医療手当9月
11 5ヵ月BCG左腋窩リンパ節炎医療費・医療手当12月
12 5ヵ月BCG左腋窩リンパ節炎医療費・医療手当12月
13 1歳MR知的障害障害児養育年金2月
14 50歳MR医療費・医療手当2月・3
15 45歳MR全身痛、発疹、かゆみ、しびれ医療費・医療手当4月
16 51歳MR中毒疹、頚部リンパ節炎医療費・医療手当6月
17 1歳水痘(2022.6.16保留)医療費・医療手当、障害児養育年金
18 8歳日本脳炎(2022.2.10 保留)障害児養育年金
19 8歳日本脳炎急性散在性脳脊髄炎障害児養育年金4月
20 3歳日本脳炎急性散在性脳脊髄炎(坑MOG抗体陽性)医療費・医療手当4月
21 3歳日本脳炎急性脳症医療費・医療手当、死亡一時金・葬祭料6月※2
22 18歳日本脳炎急性脳症医療費・医療手当6月
23 1歳日本脳炎血小板減少性紫斑病医療費・医療手当9月
24 16歳HPV血管迷走神経反射医療費・医療手当2月
25 16歳HPV倦怠感、片頭痛、自律神経障害、四肢筋力低下、月経不順、月経困難症、月経前症候群、機能性ディスペプシア、全身痛、光過敏医療費・医療手当・障害児養育年金2月※1
26 16歳HPV障害児養育年金4月・1
27 14歳HPV蕁麻疹の増悪医療費・医療手当6月
28 12歳HPV多発性関節炎医療費・医療手当6月
29 15歳HPV両上腕痛医療費・医療手当12月
30 12歳日本脳炎+DT急性散在性脳脊髄炎医療費・医療手当4月
31 2ヵ月Hib+PCV+B肝+ロタ血小板減少性紫斑病医療費・医療手当4月
32 1ヵ月   2ヵ月   2ヵ月ロタ           Hib+PCV         B肝血小板減少性紫斑病医療費・医療手当4月
33 2ヵ月Hib+PCV+B肝医療費・医療手当、障害児養育年金4月・1
34 2ヵ月Hib+PCV+B肝発熱医療費・医療手当6月
35 1歳Hib+PCV+MR+水痘血小板減少性紫斑病医療費・医療手当6月
36 1歳MR+水痘急性脳症、知的障害、運動麻痺障害児養育年金12月
37 1歳Hib急性脳症医療費・医療手当4月再
38 2ヵ月PCV左大腿脂肪織炎医療費・医療手当6月
39 3ヵ月ロタ 腸重積症、穿孔性腹膜炎医療費・医療手当6月
40 1ヵ月ロタ嘔吐、下痢、血便、乳び腹水、循環血液量減少性ショック医療費・医療手当9月
41 7か月ポリオ両下肢弛緩性麻痺障害年金2月
42 72歳インフルエンザギラン・バレー症候群医療費・医療手当2月
43 95歳インフルエンザ医療費・医療手当、遺族一時金・葬祭料2月・1
44 77歳インフルエンザ(2022.4.18保留)医療費・医療手当
45 77歳インフルエンザ髄膜脳炎医療費・医療手当6月
46 72歳インフルエンザ脱髄性多発神経障害医療費・医療手当6月
47 70歳インフルエンザ多発性神経炎、根神経炎医療費・医療手当6月
48 68歳インフルエンザ蕁麻疹医療費・医療手当6月
49 69歳インフルエンザ肝機能障害医療費・医療手当6月
50 74歳インフルエンザ左顔面神経麻痺医療費・医療手当6月
51 77歳インフルエンザ多発性関節炎医療費・医療手当6月※3
52 79歳インフルエンザ両視神経炎医療費・医療手当6月
53 72歳インフルエンザ間質性肺炎遺族年金・葬祭料6月※4
54 72歳インフルエンザ末梢神経障害医療費・医療手当6月
55 73歳インフルエンザ無菌性髄膜炎、廃用症候群医療費・医療手当9月
56 70歳PPSV左前腕及び左上腕蜂巣炎、口唇ヘルペス医療費・医療手当2月
57 89歳PPSV医療費・医療手当2月・1
58 65歳PPSV医療費・医療手当4月・1
59 70歳PPSV左上腕蜂巣炎医療費・医療手当6月
60 69歳PPSV左上腕蜂巣炎、心筋炎医療費・医療手当6月
61 65歳PPSV左突発性難聴医療費・医療手当6月
62 69歳PPSVアナフィラキシー医療費・医療手当6月
63 84歳PPSV医療費・医療手当、遺族年金・葬祭料6月・1
64 80歳PPSV医療費・医療手当12月・1

※1 障害児養育年金は保留 
※2 (基礎疾患等)低酸素性虚血性脳症、水頭症、てんかん
※3 障害年金は否認(4)
※4 (基礎疾患等)気管支喘息、間質性肺炎、好酸球性肺炎

  1. 予防接種と疾病との因果関係について否認する明確な根拠はないが、通常の医学的見地によれば否定する論拠があるため。
  2. 予防接種と疾病との因果関係について否定する明確な根拠がある。
  3. 疾病の程度は、通常起こりうる副反応の範囲である。
  4. 障害の程度は、政令に定められる障害に相当しない。
  5. 因果関係について判断するための資料が不足しており、医学的判断が不可能である。
2022 ワクチン別まとめ(青野作成)

カテゴリー

月別記事