消費者のための安全安心情報サイト

7月5日~7月11日までの公正取引委員会の報道発表〜世界のプラットフォーマー規制はどうなっているか他(抜粋 紹介)

○海外当局の動き(2022年7月更新)
 公正取引委員会ホームページでは、世界各国・地域当局による競争法の運用状況等の情報を「海外当局の動き」ページに掲載しております。
 今回、EU、オーストラリア、オーストリア、英国及びドイツにおける最近の動きを更新しましたので、是非御覧ください。
 
【最近の動き(2022 年 7 月更新情報)】
https://www.jftc.go.jp/kokusai/kaigaiugoki/index.html
▽EU
・欧州委、Apple Payに関する行為についてアップルに異議告知書を送付 ・欧州委、新たな垂直一括適用免除規則及び垂直ガイドラインを採択
▽オーストラリア ・ACCC、カード決済における市場支配力を濫用していたとして、マスターカードを提 訴
▽オーストリア ・AFCA、持続可能性協定の適用に関するガイドライン案を公表し、意見募集開始
▽英国 ・CMA、プラットフォームとパブリッシャー向けの行動規約に関する提言を公表 ・CMA、ヴェオリア及びスエズの合併計画について、2次審査の結果、競争上の懸念を
表明 ・CMA、広告技術におけるグーグルによる支配的地位の濫用の疑いについて審査を開始
▽ドイツ ・メタ(旧フェイスブック)に新規則を適用─ドイツ連邦カルテル庁が「市場全体の競争
 
○中部地区における消費者セミナー(オンライン)の開催について
 令和4年9月14日(水)、中部事務所において、オンラインで消費者セミナーを開催します。
 テーマは「安くて良い商品が買えるワケ ~暮らしに身近な競争と表示のはなし~」です。
【参加対象者についての注意点】
 こちらのセミナーはオンライン開催ですが、 富山県、石川県、岐阜県、静岡県、愛知県及び三重県内に在住・在勤・在学の方を対象としたセミナー となっております。
  上記対象地域以外の方は参加することができません ので御注意ください。
詳細は以下URLのページをご覧ください。
【公取委中部事務所URL】
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2022/jun/220623chubu-seminar.html
 
[事務総長定例会見ページ]
・令和4年7月6日付 事務総長定例会見記録
https://www.jftc.go.jp/houdou/teirei/2022/jul_sep/220706.html
 

カテゴリー

月別記事