消費者のための安全安心情報サイト

提訴後4年半、水道水フッ化中止を求める裁判が引き延ばし!!

水道水のフッ素化の違法を問う、ポール・コネットさんの裁判への賛同を呼びかけていましたが、裁判自体の進行が遅いことはこれまで報告してきました。

もっと知りたいフッ素の話 その53 緊急のお願い!コネットさんの裁判への賛同署名をお願いします

 

もっと知りたいフッ素の話 55 水道水フッ素化を問う裁判

もっと知りたいフッ素の話 その57  フッ素推進派の巻き返しを一刀両断 コネットさん論考・秋庭さんが紹介

2021年11月のフッ素研究会でもポール・コネットさんに参加していただき、この問題を掘り下げました。

第41回日本フッ素研究会及び全国集会zoom開催のお知らせ

ところが、2022年6月14日(日本時間6/15水曜午前4時30)に米国で予定されていた裁判が2022年9月20延期されたとの情報が寄せられました。

理由はNTPレポートの最終版がまだ発行されていない、というものです。

裁判でのヒアリングはフッ素の毒性報告が多く記載された政府刊行物であるNTPレポートの発行を前提としています。

水道水のフッ素化中止を求めてEPAを提訴(2017年12月)してから4年半、NTPレポートの草稿が出てから(2019年9月)2年半も経つのに未だに査読中としています。

あからさまな妨害行為だと思われます。フッ素応用の問題性の原点を引き続き追求していきます。

以下に原文

IMPORTANT LAWSUIT UPDATE

Tuesday’s status hearing for our TSCA case against the U.S. EPA in federal court has been rescheduled yet again, this time for three months from now, on Tuesday, September 20th. 

The Court has been awaiting the final publication of the National Toxicology Program’s state of the science review on fluoride’s neurotoxicity before moving on to the next phase of the trial.  The NTP’s review was expected to be published in 2021, but continues to be delayed.

We will provide additional information and updates as they become available.  

Thank you, 

Stuart Cooper
Campaign Director
Fluoride Action Network

 

(秋庭 賢司)

カテゴリー

月別記事