コロナ対応を考える その57 新型コロナワクチン勉強会ノートと医療問題研究会からの重要情報
2020年からタネまき会として木曜日にコロナ関連の学習会をzoomで開催してきました。また、5月にはワクチントーク全国集会を開催、当日の資料をして「打つ/打たない?新型コロナワクチン」の本を出版しました。北海道ワクチントークや旭川他の学習会も開催していただきました。
8月21日に福岡での学習会が延期になってしまいました。コロナの世界的感染状況やワクチンの副反応被害状況、ワクチンに疑問を持つ団体の動きなどをまとめましたので公開します。世界の感染状況は、変異株は、日本での副反応報告は、子どもたちへの接種をどう考えるかなど、断定的な情報ではありませんが今のコロナとワクチンについて考える参考にしていただければと思います。引用などされる場合は出典の明示をお願いいたします。
6.208.21福岡レジュメ コロナワクチン(PDF:閲覧環境によっては表示されない場合があります)
医療問題研究会からの情報
医問研ニュース5月号掲載の「コロナワクチンの市販後調査論文の重大な疑問点」をより検討した文章がBMJ Open rapid response に掲載されました。
Peer reviewされたものではありませんが、問題提議にはなると思います。医問研ニュース次号で翻訳文を掲載予定です。
(古賀 真子)