コロナ対応を考える 新刊書「打つ?打たない?新型コロナワクチン 知っておきたい副作用と救済制度のこと 3」
本書は在庫がゼロになりました。増刷か改訂か、PDF版にするかを検討中です。お申し込みはお控えください。
緊急事態宣言の延長が言われる中、各地で高齢者への新型コロナワクチンの接種が進んでいますが、5月30日のワクチントーク全国集会に合わせて、標記のブックレットを出版しました。コンシューマネット・ジャパンの予防接種の本としては3冊目となります。
30年近く予防接種禍問題に取り組んできましたが、一度始まったパンデミックの収束には数年かかるであろうことから、ワクチンへの期待と副作用をはじめとする今後の混乱にどう対応すべきかという問題意識での出版です。オリンピックを睨み2021年の6月には接種一色になることが予測されました。まだ治験段階のワクチンを自衛隊を動員した大規模集団接種に並ぶお年寄りたちの画像が連日報道されています。3社のワクチンが行き渡り、16歳以下への接種体制が議論される先は、4大裁判をはじめとする半世紀に及ぶインフルエンザワクチンをはじめとする日本のMMR、HPVワクチン等の政策の失敗と教訓が全く活かされないまま新型コロナワクチン政策に突き進むことが危惧されます。
2020年夏ごろからワクチン導入についての本格的な議論がされ始め、厚労省をはじめ、これまでの人脈や新たなSNSでの情報収集も加えて、母里啓子さんと一緒に「タネまきトーク」のzoom学習会を重ねてきました。
新型コロナ禍で人心は弱り、ワクチンが自由への切り札のように錯覚させられています。ワクチンの必要性やメリットを否定するものではありませんが、副作用報告の実態、ワクチン自体の欠陥性(新規ゆえの不明性)、そして副作用(当局は副反応と言いますが)被害救済がほとんど考慮されない中での接種推進の実態を知って欲しいと思います。ワクチンに期待し、接種を待ち望み、またすでに1回目の接種をされた方には「脅し」のようで不快に思われる内容もあると思います。新型コロナワクチンについては世界的にも政治がらみや陰謀論なども拡散され、何が真実かの判断に多くの方は混乱しているのではないでしょうか。
本書では厚労省のQ&Aや審議会での報告資料に沿って、何がわかっているのかいないのか整理をした上で、過去の教訓に学びながら、ワクチンにどう向かうべきかということを考える書です。副作用評価についてはかつてインフルエンザの本を共著いただいた山本英彦医師に、ワクチン問題を考える前提としての感染症対策として、マスクや検査の問題については京都大学で発達心理学や健康について造詣が深い田中真介さんに寄稿いただきました。本書の出版の動機には子どもや老親への接種について心配する切実な相談に情報提供しでたいと思います。社会・経済的意味合いも含めたコロナ禍の1日も早い終息とワクチン副作用被害を軽減するために本書が役立つことを切に願っています。
もくじ
はじめに p1
1. ウイルスとワクチンの基礎知識 p4
Q1:そもそもウイルスって何? p4
Q2:新型コロナは歴史的な大パンデミックでしょうか? p5
Q3:そもそもワクチンって何? p7
Q4:ワクチンを打てばウイルスに感染しなくなるのですか? p8
Q5:新型コロナワクチンはこれまでのワクチンとどう違う? p9
2. 新型コロナワクチンへのギモン p14
Q6:ワクチンは承認前にちゃんとチェックされてるんでしょ? p15
Q7:新型コロナワクチンはよく効くの? p18
Q9:変異ウイルスにも効きますか? p22
Q10:多少の副作用はあってもすぐ回復しますよね? p24
Q11:重い副作用に遭ってもちゃんと補償してもらえますよね? p27
Q12:それでもメリットの方がデメリットより大きいんでしょ? p29
3. 同調圧力に惑わされないために p31
Q13:打つ/打たないは個人の選択の自由ですよね? p31
Q14:ワクチンを打つ人が多いほど集団免疫ができますよね? p34
もっと詳しく知りたい人へ
1. 副反応の現状 p40
2. コロナワクチン接種の法的位置付け:早期承認制度と損失補償契約 p45
3. SARDS-COV2 ワクチンについての現段階の評価―安全性について p53
4. マスク着用について p62
5. PCR 検査と抗体検査について p69
6. ウイルス研究と感染症のこれからのためにいま問われていること p84
あとがき p90
A5版 91ページ
- 頒価:900円(税込) 送料180円
- 少部数の場合は、Storesよりご購入手続きください。9冊までは送料が若干お得となります。
- 多部数(10冊以上)をご購入の場合には、CNJから直接ご購入いただくと、お得な割引価格(2割引、送料はご負担いただきます)となります。詳細は下記メール宛お問い合わせください。
- お支払いは郵便振り込みでお願いいたします:*
- 口座番号:00180-0-790941/加入者名:コンシューマネット・ジャパン
- 通信欄に書名「打つ?打たない?新型コロナワクチンの本希望」と部数をご記入ください。
お問い合わせはこちらまで:info@consumernet.jp