第4回 消費者団体訴訟制度の活用について考えるシンポジウム ご案内(紹介)
愛知県にて、消費者被害の未然防止・拡大防止及び被害回復を図る制度である「消費者団体訴訟制度」の周知を図り、その活用について県民の皆様と共に考えるため、下記のとおりシンポジウムが開催されます。
オンラインでも行われますので、愛知県外の方も参加できます。
日時: 2021年1月27日(水) 13:00 ~ 16:00
会場: ウイルあいち 3階 大会議室
定員: 会場参加 100名 オンライン(ZOOM)参加 100名 計200名
参加費: 無料
内容:
- 趣旨説明 消費者団体訴訟制度の概要とこれまでの成果について
講師 消費者庁消費者制度課 課長補佐 西川 功 氏 - 講演1 ①適格消費者団体からの差止請求事例発表・ 特定適格消費者団体に向けた取組と今後の見通し
講師 消費者被害防止ネットワーク東海 理事 岩城 善之 氏 - ②特定適格消費者団体による被害回復請求事例発表
講師 消費者機構日本 専務理事 磯辺 浩一 氏
講師 埼玉消費者被害をなくす会 副理事長 長田淳 氏 - 講演2 消費者裁判手続特例法の現状と今後の課題
講師 成城大学法学部教授、消費者支援ネット北海道 理事 町村 泰貴 氏
申込みは、2021年1月15日(金曜日)までに
下記、消費者被害防止ネットワーク東海のHPより
https://cnt.or.jp/topics/post-5701.html
または、愛知県HPより
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kenminseikatsu/dantaisosyousinpojiumu4.html
**********************************************