第3回タネまき木曜会 開催は7月2日です〜テーマはコロナの病気とワクチン
1週間延期しました、第3回 コロナの病気とワクチンを開催します。zoom開催ですので、7月2日午前9時までにお申し込みください。第1回2回に申し込みされた方には招待メールをお送りします。今回も母里啓子さんと古賀がお話をします。
7月2日(木曜)午後1時〜
(内容)
- コロナの病気 これまでわかってきたこと
- インフルエンザとコロナの死亡者数
- コロナ禍とは?
- 超過死亡で考える
- コロナワクチンは作れるのか
- 抗体ができても再感染?
- コロナワクチンは必要なワクチンか?〜いつ、どこで、誰に?
- ワクチンのメリットを考える 他のワクチンとどこが違う?
- 天然痘で撲滅できた理由は種痘が特別だったから?
- 不活化ワクチンでは、少量で持続性あるワクチンは作れない?
- 組み替えワクチンは?HPVは別の作り方、コロナはまたその先?
- GSK社とMSD社のコロナワクチンのアジュバンド?
- コロナ脳にならないために
お申し込みはメールで
Info @consumernet.jp
(古賀 真子)