2019ワクチントーク全国集会は9月29日(日)!「その予防接種なやんでいませんか?」~予防接種ことわったら叱られた!?
今年も恒例のワクチントーク全国集会を開催します。子宮頸がんワクチン集団訴訟や同時接種死亡で、予防接種への不信感をもちはじめた方もいらっしゃるでしょうが、マスコミは成人男性への風しんの接種をすすめる報道を行い、子宮頸がんワクチンの定期接種再開を主張する医療関係者の声も聞こえてくる中、予防接種をどうしたらよいのか、悩んでいる保護者の方も多いのではないでしょうか。
今年はそんな声にこたえて、山田真さんから、医師の立場から予防接種をどう考えているのか、副作用報告を追っている青野典子さんから、厚労省の副反応報告の実態を、副作用被害救済者を長年支援している栗原敦さんから実際の救済事例の報告をしてもらいます。
厚労省が副作用かどうかの認定をどのようにしているのかを、議事録を再現して考えるという新たな試みを通して、副作用と被害救済の実態に迫りたいと思います。
多くの皆様のご参加をお待ちしています。ツイッターでの拡散も大歓迎です。
2019ワクチントーク全国集会
日時:2019年9月29日(日) 13:00~16:30 (受付12:30〜)
場所:日本教育会館 7階 707会議室
日本教育会館公式HP「交通案内地図」
http://www.jec.or.jp/koutuu/
資料代:1000円(予約不要)
*保育はありませんが、お子さま連れ歓迎です。
プログラム
13:00開始
13:15~14:00 1部:講演
- 小児科医の立場から:山田 真さん
休憩
14:10~15:00 2部:被害はみとめられるのか
- 再現劇「ビックリ!たったこれだけ?・・審査の議事再現」有志の皆さん
- 副作用徹底討論
- アドバイサー:母里 啓子さん
- 副作用の実態:青野 典子さん
- 副作用はなぜ起きる:古賀 真子さん
- 認められない副作用をどう救済する:栗原 敦さん
15:00~16:00 3部:こんな被害事例を知ってください
- 被害者の方登壇
16:00~16:30 4部:質疑応答
(主催;連絡先)
ワクチントーク事務局 (青野) 03-3777-1946
コンシューマネット・ジャパン (古賀) 090-2470-5256 info@consumernet.jp
(古賀 真子)