消費者のための安全安心情報サイト

原子力災害対策特別措置法に基づく食品の出荷制限と制限の解除

厚労省HPより
平成27年4月10日

原子力災害対策特別措置法第20条第2項の規定に基づく食品の出荷制限の解除

 

(原子力災害対策本部長指示)

本日、原子力災害対策本部は、原子力災害対策特別措置法に基づき出荷制限が指示されていた以下について、出荷制限の解除を指示しました。

(1)岩手県大船渡市(おおふなとし) ( 、遠野市(とおのし) ) 、一関市(いちのせきし) ( 、陸前高田市(りくぜんたかたし) ) 、住田町(すみたちょう) ) 及び大槌町(おおつちちょう) ( ) で産出された原木シイタケ(露地栽培)のうち、県の定める管理計画に基づき管理されるもの

(2)宮城県 大崎市(おおさきし) で産出された原木シイタケ(露地栽培)のうち、県の定める管理計画に基づき管理されるもの

 

1 岩手県に対し指示されていた出荷制限のうち、大船渡市(おおふなとし) ( 、遠野市(とおのし) ) 、一関市(いちのせきし) ( 、陸前高田市(りくぜんたかたし) ) 、住田町(すみたちょう) ) 及び大槌町(おおつちちょう) ( で産出された原木シイタケ(露地栽培)のうち、県の定める管理計画に基づき管理されるものについて、本日、出荷制限が解除されました。

(1)本日付けの原子力災害対策本部から岩手県への指示は別添1のとおりです。

(2)岩手県の申請は別添2のとおりです。

 

2 宮城県に対し指示されていた出荷制限のうち、大崎市(おおさきし)で産出された原木シイタケ(露地栽培)のうち、県の定める管理計画に基づき管理されるものについて、本日、出荷制限が解除されました。

(1)本日付けの原子力災害対策本部から宮城県への指示は別添3のとおりです。

(2)宮城県の申請は別添4のとおりです。

 

3 なお、原子力災害対策特別措置法の規定に基づく食品の出荷制限及び摂取制限の指示の一覧は、参考資料のとおりです。

カテゴリー

月別記事