2015年12月22日、ワクチントーク全国とCNJは、6団体と61名の個人の団体代表者から賛同していただいた塩崎厚労大臣あての要望書「子宮頸がんワクチンの副反応調査他に関する要望書*」 https://consumern … 続きを読む
●平成27年度 全国消費者フォーラム参加者の募集 「社会を変える消費者! ―気づき、考え、行動する―」~国民生活センター~ 開催日時 平成28年2月23日(火) 時間 12:30 ~ 17:30 会場 アルカディア … 続きを読む
COP21パリ会議最新報告セミナー「地球温暖化にあなたはどう向き合うのか Choice!」 COP21パリ会議は、先進国・途上国の長く深刻な対立を乗り越えて、とうとう すべての国が温暖化対策に取り組む「パリ協定」を産みだ … 続きを読む
CNJでは、厚労省の「食品中の放射性物質の検査結果について」をなるべくHPに載せてご紹介するようにしてきました。2011年3月11日の事故から6年目を迎えようとしている中、検査を要望する消費者の声に押されて、各地での自主 … 続きを読む
各地で学校でのフッ素洗口が広がっています。(*) 今回は、養護教員の方からフッ素洗口液についての質問がきましたので、秋庭賢司さんに資料提供していただいたものを中心に報告します。フッ素洗口の問題点については、新刊書「フッ素 … 続きを読む
消費者庁移転問題については、ほとんどすべての消費者団体が「大反対」の意思表明や緊急集会を開催するなか、担当の河野太郎大臣は移転に積極的であるとされています。「消費者は全国どこにでもいるのであるから、どこが消費者行政の要と … 続きを読む
2015年 12月 16日、厚生労働省が平成26年度までに公表した 「石綿ばく露作業による 労災認定等事業場一覧表」及び「石綿による疾病に関する労災保険給付などの請求・決定状況まとめ(確定値)」について、公表時点での事業 … 続きを読む
ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種後に生じた症状の診療に係る協力医療機関について 下記リンクのとおり、各都道府県の協力医療機関の選定状況について、公表いたしますので、ご参照くださいますようお願いいたします。 協力医 … 続きを読む
政府のまち・ひと・しごと創生本部で検討されている消費者庁と国民生活センターの地方移転について、消費者団体は意見書を提出するとともに、2015年11月11日(水)に消費者庁記者クラブで会見を行いました。しかし、残念ながらそ … 続きを読む
消費者行政のトップとして長年活躍されてきた、元国民生活センター長の及川昭伍さんの出版記念会が開催されます。 マルチ商法をはじめ様々な悪質商法撃退のために、消費者団体の相談や関係省庁への告発の根拠となるデータを提供した国民 … 続きを読む