2016年7月27日に全国一斉提訴し、その後訴訟を進めてきたHPVワクチン薬害名古屋訴訟の口頭弁論期日(裁判)が、 【2月20日(月曜日)】に行われます。 コロナ禍により、2020年1月23日の期日を最後に公開法廷での裁 … 続きを読む
【HPVワクチン薬害東京訴訟 第24回期日のご案内】 日時 令和5年2月9日(木)13:10~16:00 場所 東京地方裁判所103号法廷 日比谷図書文化館大ホール(報告集会) 上記の日時で、東京訴訟の第24回期日 … 続きを読む
HPV ワクチン薬害訴訟とは? 「子宮頸がん予防ワクチン」とのふれこみで接種されたHPVワクチン(グラクソ・スミスクライン社 製のサーバリックスと MSD 社製のガーダシル)によって、全身の疼痛、知覚障害、運動障害、記憶 … 続きを読む
2022年も残すところ3週間余りとなりました。新型コロナワクチンの接種おすすめがされる中、ワクチン接種に懐疑的な意見や活動をされる団体も増えてきました。 いま 札幌が熱い!12月17日.18日連続学習会にご参加を!ワクチ … 続きを読む
東京訴訟傍聴のご案内 12月5日(月)14時 12月5日(月)に予定されている東京訴訟期日は実に2年10ヶ月ぶりのリアル開催となりました。 コロナの影響もあり裁判自体は30分間とコンパクトになりますが、原告56番さんの意 … 続きを読む
通信№10が発行されました。清國寿朗さんからのご紹介です。 https://drive.google.com/file/d/1PRagPIls5JH4HBeafmIMyjQBGQXQdMbm/view?usp=shari … 続きを読む
2022年9月25日のタネまき会では、打出喜義医師を講師に迎え、HPVワクチンの必要性から分かり易いお話をしていただきました。豊富なレジュメを駆使されたお話でしたが、いくつかポイントを紹介します。 誰もが感染する機会あり … 続きを読む
2010年に事業接種として始まった子宮頸がんワクチン(当初はがん予防効果を謳い子宮頸がんワクチンと言われましたが、世界的にも癌予防名称をつけたものはなく、途中からHPVワクチンと言われるようになりました)。接種が事業接種 … 続きを読む
今年4月からHPVワクチンは定期接種として個別に接種を呼びかける積極的勧奨が再開されます。しかし、2013年6月に中止されてから、この問題の報道は少なく何故今再開されるのかも疑問の声があります。 制作した 澤 則雄 さ … 続きを読む
HPVワクチン薬害訴訟を支える会・大分の清國さんから最新情報を送っていただきましたのでご紹介します。 今回は特に2022年7月3日に行われた学習会の動画が秀逸です。被害者の声、熊本さんや大熊ゆきこさんのお話を多くの方に見 … 続きを読む