消費者のための安全安心情報サイト

"医療被害"カテゴリーの記事一覧

HPVワクチン薬害訴訟を支える会 通信№9(紹介)

HPVワクチン薬害訴訟を支える会・大分の清國さんからの情報です。9月17日学習会のお知らせ 通信№9を発行致します   https://drive.google.com/file/d/1hHmqWCuOmFA8 … 続きを読む


優生保護法問題の早期・全面解決を求める3.28院内集会 〜明日3.28です

直前のご案内ですが、医療による人権侵害の源とも言える優生保護法問題。大阪の利光恵子さんから呼びかけです。 現在、優生保護法問題は、解決に向けて大きな節目を迎えています。 昨春の大阪高裁・東京高裁判決に続いて、今年に入って … 続きを読む


フッ素研究に多大の功績 秋庭賢司さん急逝のお知らせと追悼文 その1

2023年1月22日、フッ素研究会の中心的評議員でコンシューマネット・ジャパンの理事もお願いしていた秋庭賢司さんが急逝されました。コンシューマネットのフッ素問題関係の書籍の出版やHPの記事も書いていただいてきました。フッ … 続きを読む


HPV ワクチン薬害訴訟支援ネットへ入会をお願いします!(紹介)支援ネットワークより

HPV ワクチン薬害訴訟とは? 「子宮頸がん予防ワクチン」とのふれこみで接種されたHPVワクチン(グラクソ・スミスクライン社 製のサーバリックスと MSD 社製のガーダシル)によって、全身の疼痛、知覚障害、運動障害、記憶 … 続きを読む


EBNに基づいた医療改革の魂をどう伝える?〜その1 近藤誠さんへの追悼文のご紹介

コロナ禍の中で、多くの方がワクチン接種をし、副反応と認められない中で、訴訟の準備が進められているようです。HPVワクチン集団訴訟が進む中で、救済への遠い道のりを憂いコロナワクチンの今後の推進にも目を向けてほしいと思います … 続きを読む


第23回 薬害根絶デー 集会 2022年 8月24日(水)ほかにご参加を!

2022年 8月20日(土)14:30~16:00  Web集会「薬害のない社会をめざして」  講演 前のめりの薬事行政がもたらすもの ― ないがしろにされる医薬品安全対策  講師:隈本邦彦 氏(薬害オンブズパースン会議 … 続きを読む


HPVワクチン被害ドキュメンタリー映像上映会@北九州 (紹介)

HP Vワクチン被害を正しく知るための学習会。積極的勧奨が再開され,被害の実態について訴える活動も進められています。 ワクチンの副作用は何か。10年以上経って被害者側からの訴えを真摯に受け止める行政であると同時に,個々人 … 続きを読む


4.12タネまき会 子どもたちに集団フッ素洗口をさせる条例の阻止を!

2022年4月12日、新年度第一回目のタネまき会を開催しました。 講師は秋庭賢司さんで、フッ素問題を取り上げました。 storesでレジュメを頒布していますのでご希望の方は下記からお申し込みください。 https://c … 続きを読む


HPVワクチン薬害訴訟を支える会・大分 学習会の記録に注目

HPVワクチン薬害訴訟を支える会・大分 世話人の清國さんからの情報です。 支える会・大分の通信№7(2022/02/24発行)と3/27集会のご案内です。 ①2022/02/24発行の通信№7 https://drive … 続きを読む


30才未満へのコロナワクチン接種は勧奨すべきでなく、未成年者への接種は止めるべき 仙台のグループの活動紹介

加藤純二医師から、コロナワクチンに関する要望書を提出されたとのご連絡を受けました。 各地でワクチン問題に取り組まれる方への情報提供の快諾をいただきましたのでご参考にしてください。コンシューマネット・ジャパンでは各地での取 … 続きを読む


カテゴリー

月別記事