2020年12月1日に登録されたリコール情報についてお知らせします。対象品の詳細については、消費者庁リコール情報サイトをご覧ください。 【新規登録情報】 ○ホンダアクセス「後付け用品:ディスプレイオーディオ」 ⇒通 … 続きを読む
愛知県にて、消費者被害の未然防止・拡大防止及び被害回復を図る制度である「消費者団体訴訟制度」の周知を図り、その活用について県民の皆様と共に考えるため、下記のとおりシンポジウムが開催されます。 オンラインでも行われますの … 続きを読む
2021年、あけましておめでとうございます。年明け早々、緊急事態宣言発令が議論されています。年末年始、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。2020年はコロナ禍による特別な年でしたが、1年間の知見を顧みながら冷静な判断を提 … 続きを読む
消費者庁では、消費者契約法の次回改正に向けて、「消費者契約に関する検討会」が進められています。 高齢化、情報化、コロナ禍の中で様々な消費者被害が起こっていますが、現在の消費者契約法での対処は可能なのでしょうか。消費者契 … 続きを読む
最近特に、フィッシングメールによる個人情報の詐取による被害が増加しています。CNJにも毎日、Amazonのや楽天を装ったメールが届きます。 例えば、下記のような文言です。 セキュリティチェックの結果、アカウントにセキュリ … 続きを読む
しばらく鳴りを潜めていましたが、また、総務省を語ったフィシングメールが来ていました。 Amazonや楽天、その他のクレジットカード会社からの「本人確認」や「登録変更のお知らせ」など色々な名目でフィッシングメールが横行して … 続きを読む
2020年10月1日に登録されたリコール情報についてお知らせします。対象品の詳細については、消費者庁リコール情報サイトをご覧ください。 【新規登録情報】 ○乗用車(スズキ ジムニー他) ⇒緩衝装置(フロントコイルス … 続きを読む
「預託法特商法の改正に向けたシンポジウム」を開催いたします 消費者庁「特定商取引法及び預託法の制度の在り方に関する検討委員会」の報告書では、 消費者の脆弱性につけ込む悪質商法の手口の巧妙化・複雑化には、断固とした対応 … 続きを読む
預託法の改正に向けた全国オンライン学習会 ~二度と販売預託商法による被害者を出さないために〜 今年9月、「ジャパンライフ」の元会⻑らが詐欺容疑で逮捕されました。「ジャパンライフ」の販売預託商法 (オーナー商法)による … 続きを読む