消費者のための安全安心情報サイト

"医薬品等被害"カテゴリーの記事一覧

HPVワクチン禍を問う訴訟の訴訟の口頭弁論期日行動と地方議員の学習会の紹介

HPVワクチン東京訴訟支援ネットワークの活動のご紹介です。 いよいよ来週2023年5月18日(木)は東京地方裁判所において専門家証人尋問が行われます。 ぜひ裁判傍聴をお願いいたします。 当日のスケージュールは次の通りです … 続きを読む


コロナ対応を考える その73 北海道から考える①〜コロナワクチンの問題点〜北海道ワクチントークの活動より

2022年12月の北海道連続講演の報告が遅れていますが、北海道ワクチントークが北海道に対してワクチンに関する質問状を提出しその回答が来ましたのでご紹介します。北海道ワクチントークからの交渉等詳しい報告は後日掲載します。 … 続きを読む


フッ素研究に多大の功績 秋庭賢司さん急逝のお知らせと追悼文 その1

2023年1月22日、フッ素研究会の中心的評議員でコンシューマネット・ジャパンの理事もお願いしていた秋庭賢司さんが急逝されました。コンシューマネットのフッ素問題関係の書籍の出版やHPの記事も書いていただいてきました。フッ … 続きを読む


EBNに基づいた医療改革の魂をどう伝える?〜その1 近藤誠さんへの追悼文のご紹介

コロナ禍の中で、多くの方がワクチン接種をし、副反応と認められない中で、訴訟の準備が進められているようです。HPVワクチン集団訴訟が進む中で、救済への遠い道のりを憂いコロナワクチンの今後の推進にも目を向けてほしいと思います … 続きを読む


第42回日本フッ素研究会 全国集会の報告 フッ素で IQ低下の事実 血清Ca低下、歯磨き剤等の複合摂取

2022年11月23日午前10から午後4時まで、第42回日本フッ素研究会が開催されました。主催者であるフッ素研究会の秋庭賢司さんのご報告と当日の冊子のご紹介をします。 フッ素研究会 秋庭 賢司 第42回日本フッ素研究会・ … 続きを読む


12月5日 HPVワクチン東京裁判の傍聴と報告集会の案内

東京訴訟傍聴のご案内 12月5日(月)14時 12月5日(月)に予定されている東京訴訟期日は実に2年10ヶ月ぶりのリアル開催となりました。 コロナの影響もあり裁判自体は30分間とコンパクトになりますが、原告56番さんの意 … 続きを読む


12月17日.18日連続学習会にご参加を!ワクチントーク北海道集会 コロナワクチン問題総点検

2022年12月17日と12月18日に北海道札幌市でワクチンとフッ素の連続学習会を企画していただきました。 2022年も終わりに近づいてきましたが、12月17日(土)18日(日)に札幌でワクチントーク北海道が中心になって … 続きを読む


タネまき会 ワクチントーク2022 報告と質疑応答のお知らせ〜コロナとコロナ後の予防接種を中心に

2022年10月15日(土)のワクチントーク集会には多くの方がご参加・ご発言いただきありがとうございました。 当日、質疑応答時間が取れませんでしたので、報告も兼ねてタネまき会を開催します。集会に参加された方が対象ですが、 … 続きを読む


予防接種 ネット・d e・講座 子宮頸がんワクチン被害者支援活動に参加しませんか?DVD上演会のお知らせ

今年4月からHPVワクチンは定期接種として個別に接種を呼びかける積極的勧奨が再開されます。しかし、2013年6月に中止されてから、この問題の報道は少なく何故今再開されるのかも疑問の声があります。 制作した  澤 則雄 さ … 続きを読む


HPVワクチン薬害訴訟を支える会・大分の活動案内 

HPVワクチン薬害訴訟を支える会・大分の清國さんから最新情報を送っていただきましたのでご紹介します。 今回は特に2022年7月3日に行われた学習会の動画が秀逸です。被害者の声、熊本さんや大熊ゆきこさんのお話を多くの方に見 … 続きを読む


カテゴリー

月別記事