HP Vワクチン被害を正しく知るための学習会。積極的勧奨が再開され,被害の実態について訴える活動も進められています。 ワクチンの副作用は何か。10年以上経って被害者側からの訴えを真摯に受け止める行政であると同時に,個々人 … 続きを読む
講演会のお知らせ ~子どもたちをまもるために~ コロナワクチンと子宮頸がん(HPV)ワクチン打つの? ☆☆*******************************☆☆ 講師: 隈本邦彦(くまもとくにひこ)氏 … 続きを読む
HPVワクチンの再開の動きが加速しています。 2022年1月27日10時からの予防接種基本方針部会が開催されます。 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23562.html HPVの … 続きを読む
副反応検討部会のコロナワクチン接種後の死亡報告がされる中、ワクチン接種後の死亡数は頭打ちになっているのではないかと思われている方も多いのではないでしょうか。3回目接種が推奨・準備され、子どもへの接種が認められる中で、臨時 … 続きを読む
◆◇医療事故を再発防止に活かすために◆ 『事例から学ぶ「医療事故調査制度」活用BOOK』出版記念シンポジウムが、YouTubeで公開されました http://hkr.o.oo7.jp/simin/hyousi.htm&# … 続きを読む
母里啓子さんの追悼文 追悼「しなやかに生きた母里さんに学ぶ」 ワクチントーク全国 事務局長 青野典子 その日が来ることを想像していなかったわけではありません。打ち合わせの帰りの電車の中で、「ピンピンコロリって言 … 続きを読む
母里さんとの30年〜戦後民主主義を感染症の世界で問い続けた母なる冒険者 母里さんとの出会い 1992年の秋、MMRワクチンでの無菌性髄膜炎の多発が問題となっていた時、厚木ネットワークの尽力によりワクチントーク厚木集会が開 … 続きを読む
コロナ対応を考える その40−2 救済制度への遠い道のり 肺炎球菌とおたふくかぜの同時接種での被害例の続報(最終報告)です。 審査請求が一部認められた被害事例についての報告をコロナ対応を考えるの40−2でご紹介しましたが … 続きを読む
第23回 薬害根絶フォーラム(2021年10月24日) 日時:2021年10月24日(日) 13:30~17:00 http://hkr.o.oo7.jp/yakugai/ <ウェビナーによるオンライン開催> 事前予約不 … 続きを読む
第5回総会・記念公開シンポジウムのご案内 ― 被害者を置き去りにした 積極勧奨の再開は許さない! ― 2021年10月30日(土) 公開シンポジウムは、どなたでも参加可能。広く参加を求めます。 事前申込が必要。申込み … 続きを読む