2021年4月12日、今日から新型コロナワクチンの高齢者への接種が始まります。 今回の接種は「予防接種法では、A類疾病またはB類疾病として定められた疾病のうち、厚生労働大臣が緊急性の高さ、あるいはパンデミックの危険性など … 続きを読む
日本では第4波、世界中で感染拡大のニュースが流れています。2021年4月5日からは新型コロナウイルスの感染拡大を受け、緊急事態宣言に準じる「まん延防止等重点措置」が、大阪、兵庫、宮城の3府県の計6市で初めて適用されるとさ … 続きを読む
毎年恒例のワクチントーク全国集会ですが、本格的にコロナワクチン接種が始まる前に、さまざまな観点から「打つ、打たない」を考えるために、5月30日(日)に日本教育会館での開催を企画しました。 昨年は新型コロナの中、初めてzo … 続きを読む
薬害エイズ和解から25年、4半世紀が過ぎました。エイズと人権を考える会他が今年も薬害問題を風化させないための講演会が大分市で開催されます。 2021年3月27日(土)14時30分〜16時45分 コンパルホール4F 40 … 続きを読む
2021年2月5日、HPVワクチン薬害訴訟全国原告団・弁護団がリーフレットについての抗議文を出しました。 被害は一通のお知らせから始まる HPVワクチンの新リーフレットに異議あり! こうした推進一辺倒の流れの中で、202 … 続きを読む
22021年2月9日道議会会議室で、2015年より10回目の「日本脳炎ワクチン中止、保護者の選択権」「HPVワクチン定期接種中止」「被害者救済」を求めた要請行動を畠山道議の進行で行いました。今回はコロナ対応で傍聴体制はと … 続きを読む
2021年3月5日、下記の抗議文をNHKに送りました。被害者団体からも公平な取材を求める抗議が出されています。 400字という制限の中で4回に分けて送信しました。後日念のためファックス送信もしました。 意見の届出先はこち … 続きを読む
2021年3月4日(木)のタネまき会は、相談が多い医療従事者のかたのコロナワクチン接種について考えます。 Pfizer社からFDAに提出された安全性に対するPhase2/3 データ 新型コロナの恐怖に隠れているが、健常人 … 続きを読む
2020年2月18日のタネまき会では改めて厚労省のQ&Aやファイザー社のファクトシートなどを「受ける立場」から学習してみようと思います。 明日のご参加お待ちしています。 タネまきランチョンミーティング 日時:2月18日( … 続きを読む
新型コロナワクチンについては接種の希望については相反するアンケート結果や副作用を恐れず推進する有識者の発言、SNS上での副作用を大きく危惧する声などがあふれています。新規の医療対策に対して強く期待する方、副作用に反応する … 続きを読む