消費者のための安全安心情報サイト

"ブロードバンド デジタル社会"カテゴリーの記事一覧

『App Store以外からもアプリの入手』をどう考える?〜モバイル・エコシステムに関する競争報告書から

モバイル・エコシステムに関する競争報告書(以下引用オレンジ部分は筆者追記) 2023年6月、政府のモバイル・エコシステムに関する競争報告書の最終案が出されました。  デジタル市場競争会議(議長:内閣官房長官)は、令和5年 … 続きを読む


携帯電話関連料金を上げ止まりさせている原因は何か?公正な競争はどう実現できる?

携帯電話の値下げが政府方針として報道されましたが、皆さんの通信にかかる料金は下がっているでしょうか。公正な競争が行われない背景には何があるのでしょうか。今回は、2023年9月12日に公正取引委員会との意見交換において著者 … 続きを読む


「欧州消費者団体に聞く:巨大IT企業と消費者、競争」オンライン研究会  (紹介)

「欧州消費者団体に聞く:巨大IT企業と消費者、競争」オンライン研究会    デジタルプラットフォームと政策形成過程・ロビー活動透明化、競争と消費者保護の関係に焦点をあてて      日時 2023年5月30日  17時か … 続きを読む


消費者問題関連学習会の紹介

●学習会と懇親会のご案内          ~日本消費生活問題研究所(JACARIN) 5月は消費者月間です。「消費者保護基本法(消費者基本法の前身)」が昭和43年5月に施行 されたことから、その施行20周年を機に昭和6 … 続きを読む


デジタル関連トラブルと特商法の課題 学習会(紹介)

学習会「デジタル関連トラブルと 特商法の課題」~主催:ウォッチねっと ウォッチねっとでは、平成28年改正の際の5年後見直し規定に基づく特定商取引法改正を見据えて、特商法分野における消費者被害の現状や、あるべき改正内容につ … 続きを読む


ブロードバンド基盤の在り方研究会「最終取りまとめ案」についての学習(紹介)

ブロードバンド基盤の在り方研究会「最終取りまとめ案」についての学習のご案内 総務省で開催されている「ブロードバンド基盤の在り方に関する研究会」では、「最終取りまとめ案」のパブリックコメントが募集されています。  http … 続きを読む


カテゴリー

月別記事