コロナワクチンについてのタネまき会をしばらく中断していましたが、再開することになりました。 子どものワクチン接種どうします? 2022年6月24日(金) 時間19時〜20時30分 zoomでの開催 無料 学校ではMRワク … 続きを読む
すでにお知らせしていますが、2021年12月26日、母里啓子さんを偲ぶ会の2部として、同会場において、山本英彦医師の講演会を予定しています。 山本先生は母里さんと共にインフルエンザワクチンの問題点について深く検証され、ワ … 続きを読む
母里先生と前橋レポート 母里先生にお会いしたのは、20年前ワクチントーク全国で悩んでいる新米ママたちのおしゃべり会を古賀さんと青野さんが場を設けてくださったことが始まりです。 予防接種を慎重に考える場がなかったので、共通 … 続きを読む
母里啓子さんの追悼文 追悼「しなやかに生きた母里さんに学ぶ」 ワクチントーク全国 事務局長 青野典子 その日が来ることを想像していなかったわけではありません。打ち合わせの帰りの電車の中で、「ピンピンコロリって言 … 続きを読む
母里さんとの30年〜戦後民主主義を感染症の世界で問い続けた母なる冒険者 母里さんとの出会い 1992年の秋、MMRワクチンでの無菌性髄膜炎の多発が問題となっていた時、厚木ネットワークの尽力によりワクチントーク厚木集会が開 … 続きを読む
多くの貴重な本 お知らせありがとうございます。 母里先生の御冥福をお祈りいたします。 母里先生には大変お世話になりました。 先生のワクチンに関する著者に出会わなければ、私の子育てはもっと困難なものになっていたと思います。 … 続きを読む
2021年12月26日(日)に日本教育会館で母里啓子さんを偲ぶ会を行うことをお知らせしています。 母里さんへの追悼文が寄せられていますので、順次お知らせしていきます。 母里啓子さん北海道に20年も感染症のメッセージをあり … 続きを読む
新型コロナのワクチンへの過剰な期待に注意 第3波ともいわれる感染拡大がいわれ有効率90%以上との報道がひとり歩きし、株価が上がるなかで、「ワクチン待望論」に拍車がかかっています。新型コロナ禍対策には初めにワクチンありきで … 続きを読む
コンシューマネット・ジャパンに、10月17日に高校3年生のお子さんが日本脳炎予防接種とインフルエンザ予防接種を同時接種した後、24日に2度目を接種し、腕が上がらなくなったとの電話相談がありました。 インフルエンザ予防接種 … 続きを読む
コロナについて、各方面から様々な情報が出されています。コンシューマネット・ジャパンでは、2020年9月9日に、コロナ対策の政策決定議論をしているであると思われる3者宛に申し入れを行いました。 コロナ対応を知る その23− … 続きを読む