世界が接種減や取りやめに進む中、日本だけがブースター接種に邁進しています。 コンシューマネットもこれまで様々な情報をお送りして参りましたが、医療に携わるかた、被害にあわれた方、長年ワクチン問題に取り組んでいる方などの各地 … 続きを読む
今年もワクチントーク全国集会が開催されます。 コロナワクチンの勧奨接種、特に子どもへの接種をどうするか。HPVワクチン、本当に改良されて安心して男子にも打つべきか、乳幼児期での同時接種で死亡しながら不認定であった子どもの … 続きを読む
コロナワクチン接種後、さまざまな副反応に苦しむかたが増えています。副反応と認められない中で、全国ではさまざまな被害者に寄り添う会やネットワークができました。 コロナワクチン接種後ヤコブ病を発症して逝去された60代の方の娘 … 続きを読む
ワクチントーク北海道 2023北海道集会8月11日報告 ワクチントーク北海道 荻原 敏子さん(文責同) 16の賛同団体で主催する集会は昨年に引き続き「新型コロナウイルス感染症から見える最新ワクチン事情パートⅡプラ … 続きを読む
2023年8月現在 ワクチントーク全国,青野典子さんからの情報提供です。 コロナワクチン認定状況 2023.08.04「疾病・障害認定審査会 感染症・予防接種審査分科会(以下分科会)」の審議結果は、 進達受理件数84 … 続きを読む
2023年8月11日(金)祝日 北海道ワクチントークが開催されます。 コロナが一見終息に向かうかに思われる今、「うつる病気」の基本にかえって、一連のコロナで起きたこと、これまでの予防接種の歴史を踏まえて、これからの予防接 … 続きを読む
5類相当になった今も、病院等での入院時PCR検査の強制や面会の厳しい制限、高齢者施設でのコロナワクチン6回目接種の強い勧奨が続いています。子どもたちもマスクを離せず、これからの季節は熱中症が気になります。 コンシューマネ … 続きを読む
Kさんから、コロナワクチン接種後の経過の報告をいただきました。 【既往歴】 2018年2月 歩行が急に困難になり、整形外科を受診。 脊柱管狭窄症と診断され、ノイトロビンを処方され、5月まで服用。 かなり軽くな … 続きを読む
2023年1月26日の予定していました、コロナワクチン副反応の現状と救済を探るタネまき会を3月24日(金)に開催いたします。(zoom開催) 多くの皆様のご参加をお待ちしています。 コロナワクチン副反応が認められないのは … 続きを読む
2023年1月26日、北海道ワクチントークと市議会議員や市民の立場から医療問題に取り組む団体等が道庁との話し合いをされました。2022年12月の北海道ワクチントーク集会での学習の成果も踏まえ、日本脳炎ワクチン、HPVワク … 続きを読む