電力逼迫はまだ5%の予備力がある中で節電が呼びかけられていますが、これで冷房などをケチっては命に関わります。 それよりもマスクを外すことの呼びかけが大切です。 首相官邸宛に意見を送りましょう。 https://www.k … 続きを読む
コロナワクチンについてのタネまき会をしばらく中断していましたが、再開することになりました。 子どものワクチン接種どうします? 2022年6月24日(金) 時間19時〜20時30分 zoomでの開催 無料 学校ではMRワク … 続きを読む
HPVワクチン薬害訴訟を支える会・大分 世話人の清國さんからの情報です。 支える会・大分の通信№7(2022/02/24発行)と3/27集会のご案内です。 ①2022/02/24発行の通信№7 https://drive … 続きを読む
2021年12月26日、日本教育会館で行った母里さんを偲ぶ会で講演していただいた山本英彦さんの講演録をロシナンテ社の四方さんがまとめてくださいました。2月15日以降の発送予定です。 以下、紹介します。 2121年12月2 … 続きを読む
2022年1月31日 内閣総理大臣 岸田 文雄 様 特定非営利活動法人コンシューマネット・ジャパン 古賀 真子 コロナワクチンの3回目接種と子どもへの接種を勧奨しないことを求めます (申し入れの趣旨) … 続きを読む
副反応検討部会のコロナワクチン接種後の死亡報告がされる中、ワクチン接種後の死亡数は頭打ちになっているのではないかと思われている方も多いのではないでしょうか。3回目接種が推奨・準備され、子どもへの接種が認められる中で、臨時 … 続きを読む
すでにお知らせしていますが、2021年12月26日、母里啓子さんを偲ぶ会の2部として、同会場において、山本英彦医師の講演会を予定しています。 山本先生は母里さんと共にインフルエンザワクチンの問題点について深く検証され、ワ … 続きを読む
母里さんとの30年〜戦後民主主義を感染症の世界で問い続けた母なる冒険者 母里さんとの出会い 1992年の秋、MMRワクチンでの無菌性髄膜炎の多発が問題となっていた時、厚木ネットワークの尽力によりワクチントーク厚木集会が開 … 続きを読む
私たち予防接種健康被害者に寄り添った母里啓子さんのこと MMR被害児を救援する会 事務局長(2代め、2008~)栗原 敦 出会い 息子のおたふくかぜワクチンによる被害(1983 年 12 月、86 年 8 月に医薬品 … 続きを読む
多くの貴重な本 お知らせありがとうございます。 母里先生の御冥福をお祈りいたします。 母里先生には大変お世話になりました。 先生のワクチンに関する著者に出会わなければ、私の子育てはもっと困難なものになっていたと思います。 … 続きを読む